【トドワラ篇】ぐるり道東の旅
2005年 09月 30日
ト ドワラへの道すがらに見かけた野の花々。
トドワラへ行く散策路沿いは原生花園になっている。
この季節、花はもう終わったかな、と期待しないでいたが、
よく見るといろいろ咲いていた。

ここのハマナスは、石狩浜に比べて随分と大輪だった。
今年は暖かいのだろう、まだたくさん蕾をもっていた。
▼実もたくさんついていた。



上の黄色い花は名前わからず。
左はツリガネニンジン。キキョウ科。
下は可憐なエゾカワラナデシコ。花数は少なかった。発見したときはとても嬉しかった。


ハマフウロ。ちいさくてあまり目立たないが、あちこちに咲いていた。
下は左・シオガマギクと右・クルマバナ、だと思う。
遊歩道入り口のネイチャーセンターでチェックしたが、最後の二つの花名はあくまで確信の高い推測。
トドワラへ行く散策路沿いは原生花園になっている。
この季節、花はもう終わったかな、と期待しないでいたが、
よく見るといろいろ咲いていた。

ここのハマナスは、石狩浜に比べて随分と大輪だった。
今年は暖かいのだろう、まだたくさん蕾をもっていた。
▼実もたくさんついていた。



上の黄色い花は名前わからず。
左はツリガネニンジン。キキョウ科。
下は可憐なエゾカワラナデシコ。花数は少なかった。発見したときはとても嬉しかった。


ハマフウロ。ちいさくてあまり目立たないが、あちこちに咲いていた。


遊歩道入り口のネイチャーセンターでチェックしたが、最後の二つの花名はあくまで確信の高い推測。
■
[PR]
by peteandfluffy | 2005-09-30 15:15 | 旅/国内