花見に行く
2007年 05月 07日
連休最終日。
花見を日本の思い出に、と友人Sちゃんとその仲間が花見を企画してくれた。
花見なんて十うん年ぶり。
連休最終日の札幌は、ほんわかと日差しが暖かい、いい天気だった。
Sちゃん以外の二人は私と初対面。
でもすぐにうち解けた。
行き先は藻南(もなみ)公園。
辿り着くと、もう大勢の人がコンロを囲んでいた。


何と手作りの1人用コンロ。
しかも折りたたみ式。器用な人はいるものだ。
「どんどん作って売れば?」と勧めると
「いやー、めんどくさい!」
という返事で商売気はなし。
しゃべってばかりでつい網の上のものを忘れがちに。
でもまぁ、これはこれで美味しかった。

炭を足す作業。
「そうやって持ったら網落ちるっしょや」
「いいんだってば、もう」
「いくないべや〜」
「あーもう、うるさいんだから」
と、北海道弁丸出しの二人。
仲良いんだか悪いんだかさっぱり分からない。
むぎわら帽子がおされだ。
カールおじさんが二人いるみたいだ。
(ただし右側は友人S、女)

食べているときが一番しあわせ。
コンロ制作者のクニちゃんは釣り好きで、
その流れでこんなコンロを作ったそうだ。
今はおっさんくさいが若いときはたいそうもてて、
ブイブイいわせていたらしい。
そう言われてみると、よく見ればいい男だ。

カラスがいっぱい集まって上から隙を狙っていた。
しかしカラスにしてやられるような隙は、
私たちにはない。

で、肝腎の桜......
ほんのちょびっと、遠くに 咲いていただけでした

花見を日本の思い出に、と友人Sちゃんとその仲間が花見を企画してくれた。
花見なんて十うん年ぶり。
連休最終日の札幌は、ほんわかと日差しが暖かい、いい天気だった。
Sちゃん以外の二人は私と初対面。
でもすぐにうち解けた。
行き先は藻南(もなみ)公園。
辿り着くと、もう大勢の人がコンロを囲んでいた。


何と手作りの1人用コンロ。
しかも折りたたみ式。器用な人はいるものだ。
「どんどん作って売れば?」と勧めると
「いやー、めんどくさい!」
という返事で商売気はなし。

しゃべってばかりでつい網の上のものを忘れがちに。
でもまぁ、これはこれで美味しかった。

炭を足す作業。
「そうやって持ったら網落ちるっしょや」
「いいんだってば、もう」
「いくないべや〜」
「あーもう、うるさいんだから」
と、北海道弁丸出しの二人。
仲良いんだか悪いんだかさっぱり分からない。
むぎわら帽子がおされだ。
カールおじさんが二人いるみたいだ。
(ただし右側は友人S、女)

食べているときが一番しあわせ。
コンロ制作者のクニちゃんは釣り好きで、
その流れでこんなコンロを作ったそうだ。
今はおっさんくさいが若いときはたいそうもてて、
ブイブイいわせていたらしい。
そう言われてみると、よく見ればいい男だ。

カラスがいっぱい集まって上から隙を狙っていた。
しかしカラスにしてやられるような隙は、
私たちにはない。

で、肝腎の桜......
ほんのちょびっと、遠くに 咲いていただけでした

by peteandfluffy | 2007-05-07 17:06 | 季節